
健康や睡眠の質が気になる今日この頃。
簡単に管理できる物があればなぁ。



こんにちは!BUSHです!
Fitbitがあれば管理が容易になります。
スマートウォッチとしても一役買う優れものです!
今回はFitbitからCharge 5のご紹介です!過去にApple Watchも紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。


投稿主は何年か前にCharge2を愛用していましたので、どのようにに進化しているのかワクワクしながら記事を書かせていただきました。
ネットではそれほどの機能が無いと言った声もありますが、投稿主の主観としては「健康管理の機能に関しては、他のスマートウォッチより分かりやすく、コンパクトに装着できるウェアラブルデバイス」と考えています。
言い換えれば、時計や通知が確認でき、最低限の決済機能が付いていて、高い健康管理機能が備わっていればOKな方であれば、高いスマートウォッチを買うよりも高コスパであると言えます。
ウェアラブルデバイスをお考えの方は是非参考にされてみてください!


商品概要
商品概要


高/低心拍数の通知、ストレスマネジメントに役立つ皮膚電気活動スキャンアプリなどの機能を備えた、Fitbit の最も先進的な健康管理トラッカーです。さらに、Fitbit Premium** の 6 か月間メンバーシップを提供。今日のエナジースコアで日々のルーティンを最適化できます。
引用:Fitbit
「健康管理トラッカー」と言うのがポイントで、健康管理にある程度特化したものである事が公式のホームページからも伺う事が出来ます。
機能一覧
下記が今回紹介する「Fitbit Charge 5」の機能です。
商品名 | Fitbit Charge 5 |
---|---|
歩数、距離、消費カロリー、 全てのアクティビティを記録、 50mまで耐水 | ◯ |
バッテリーライフ | 最大7日 |
睡眠ステージの記録、 睡眠スコアの表示 | ◯ |
健康指標ダッシュボード (皮膚温の変動測定、血中酸素ウエルネス) | ◯ |
24時間心拍数測定、 アクティブな心拍ゾーン通知 | ◯ |
GPS | 内蔵 |
Fitbit Premiumメンバーシップ付き | 6ヵ月間 |
Fitbit Premiumメンバーシップで 利用可能な機能 | 今日のエナジースコア |
健康管理機能
Fitbitで健康管理が容易になるポイントとしてはFitbitアプリの分かりやすさに秘密があると考えています。
画像のようなストレスの管理は以前はなかった新しいものになりますが、睡眠などはcharge2の時代から、手にとるように自分の状態がわかる、操作も簡単な非常にいい物でした。
見たところ、分かりやすく見やすい独自のアプリの良さは健在のようです!各画像でアプリのUIも是非参考にされてみて下さい。
ストレスマネジメント機能


上の画像のものがストレスマネジメントの機能になります。
Fitbitトラッカー初の皮膚電気活動センサー対応し、スコアを毎日確認することで、運動や睡眠が与えるストレスの影響を把握できます。
睡眠機能


投稿主の一押しの機能である睡眠機能です。Fitbitの良いところは、付けて寝るだけでこのようなデータが得られると言う事です。浅い眠り、深い眠り、レム睡眠といった睡眠ステージを分析して毎日の睡眠スコアを記録。睡眠の質を深く把握できます。
スマートアラームを使えば、最適な睡眠ステージで起床する事が可能です。
設定時刻の 30 分前以降の、最適な睡眠のタイミングで起こしてくれる機能になります。言い換えれば睡眠の中でより目覚めがいいタイミングをFitbitが見計らって起こしてれる、寝起きが苦手な方にもぴったりな嬉しい最先端の機能です。
健康指標ダッシュボード


健康指標ダッシュボードとは体調全般の管理ができるFItbitのダッシュボードになります。
血中酸素ウェルネス(血液内の酸素レベルを示す指標)のほか、心拍数の変動、毎晩の推定皮膚温の変化などを記録し、体調に重要な変化があるかどうかを知る事が出来ます。
心拍数測定


継続的な心拍数の測定により、消費カロリーや安静時の心拍数の傾向、自分の体力レベルなども確認が可能。さらに、Fitbitトラッカー初の高心拍数と低心拍数の通知アラート機能を搭載。心拍数が規定の範囲を外れた場合は注意を促します。
決済機能・通知機能
決済機能


Fitbitに決済の機能が付いたというのは、Charge2の時代のユーザーからするとかなりの驚きです。Suicaに対応していますので、ある程度残高を入れていれば、これ1つで出かける事が出来そうです。
ランニングなんかの時は荷物にならなくて重宝しそうです。
通知機能


健康管理だけではなく、スマートウォッチとしての機能もきちんと備わっています。
着信、メッセージの受信、カレンダーの予定などスマートフォンアプリの通知も表示が出来ますので、スマートフォンが近くにあれば通知にいち早く気づく事が出来ます。
まとめ
繰り返しにはなりますが、時計や通知が確認でき、最低限の決済機能が付いていて、高い健康管理機能が備わっていればOKな方であれば、高いスマートウォッチを買うよりもこちらを自身を持ってオススメ出来ます。
健康管理や運動管理という部分であれば高級スマートウオッチ以上のものを備えているといっても過言ではないと思います。
スマートウォッチに興味のある方はぜひFitbitについても知って、選択肢として加えていただければ嬉しいです。

